【第2の習慣の試練】

■2020/02/16配信
【第2の習慣の試練】疲労の時にこそ試される

===================

<スティーブン・R・コヴィー>

第2の習慣は、
疲労していたり、
怠惰な生活に流されているときに
実行能力が試される。

===================

お世話になっております。
7つの習慣アカデミー協会・原田さえです。

本日は、
「第2の習慣」を実践するにあたっての試練について
お届けいたします。

※このシリーズは、
7つの習慣の膨大な関連書籍から
エッセンスを取り出してお届けいたします。

第2の習慣は
「終わりを思い描くことから始める」
という習慣です。

それは、
自分の人生の意味を考え、
「ビジョン」「目的」「ミッション(使命)」を創造していき、

どのように生きていきたいか?を明確にする習慣とも言えます。

しかし、
忙しい日々の中で、
人生においても、仕事においても、

私たちはつい
マネジメントのパラダイムに
囚われてしまいがちです。

「早く!効率よく!」
時間内にどれだけ多くのことができるか?を追求するあまり、
その場しのぎの応急処置的な対処の積み重ねてしまう…。

心身が疲労している時ほど、
この傾向が顕著になります。

冷静な判断力・思考力がなくなり、
目的・理由・ゴールを考えられず、
目前の事象にとらわれてしまい、
「ずっと忙しいままのラットレース状態」になってしまいがちです。

このような状態に対し、
方向性や目的、想いよりも

能率・効果やルールに囚われている状態は、
リーダーシップが不足している
とコヴィー博士はおっしゃっています。

だからこそ、最終的に
行きたい「目的地」はどこなのだろうか?
見たい「ビジョン」は何なのだろうか?

人生全体の「ビジョン」だけではなく、
今日の「ビジョン」
このミーティングの「ビジョン」
この1時間の「ビジョン」
この一瞬の「ビジョン」

その時々の「終わりを思い描く」。
頭の中で、第一の創造・知的創造をする。

自覚を育て、責任を持って
知的創造を行えるようにならなければ

自分の人生の行方を
影響の輪(自分でコントロールできる物事)の外にある状況や
他の人たちに委ねてしまうことになってしまいます。

第一の創造・知的創造によって
自分の人生を自分の手で描くために、どうしたら良いか?
それを伝えているのが「第2の習慣」です。

何かひとつでもヒントになれば幸いです。

*******************************************************

【先着50名様DVDプレゼント】

「7つの習慣」実践セミナー&プログラム説明会
2020年2月28日(金)・2月29日(土)・3月1日(日)
協会本部開催決定!
https://03auto.biz/clk/archives/tldrbv.html

「7つの習慣」を実践し、
周りにも影響を与える存在となる
「協会認定ファシリテーター養成講座」説明会開催

*******************************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「7つの習慣(R) 」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。
FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、当協会は運営されています。

メールマガジン発行者
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 提携団体
一般社団法人「7つの習慣アカデミー協会」

公式サイト:http://7habits.ac/
E-Mail :info@7habits.ac

〒102-0074
東京都 千代田区 九段南1-5-6 りそな九段ビル5F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

■2020/02/18配信
【第2の習慣の試練】必ずしも全てを決める必要はない

===================

<スティーブン・R・コヴィー>

人は人生の中で
何が最も大切なのか?
どうなりたいのか?
何をしたいのか?
を真剣に考えるとき、
敬虔な気持ちを持つようになる。

今日や明日や目の前のことよりも、
長期かつ広い視野で物事を
考えられるようになるのである。

===================

お世話になっております。
7つの習慣アカデミー協会・原田さえです。

本日も、
第2の習慣を実践するにあたっての試練について
お届けいたします。

※このシリーズは、
7つの習慣の膨大な関連書籍から
エッセンスを取り出してお届けいたします。

前回の復習になりますが、

第2の習慣は
自分の人生の意味を考え、
そのように生きていきたいか?を
明確にする習慣です。

そして、
人生全体の「ビジョン」(終わりを思い描く)だけでなく、

一年のビジョン
プロジェクトのビジョン
今日のビジョン
この会議のビジョン
なども大切です。

第2の習慣は、
披露していたり、
怠惰な生活に流されていたり、
膨大なタスクに翻弄されている時や、
重要な意思決定が求められる局面で、

実行能力が試される習慣です。

そういう時にこそ、
最終的な姿・結果を想像しようとする
知的・精神的努力ができるか?という試練が試されます。

しかし、一方で、
この第2の習慣は、
必ずしも、方法論など詳細にわたるまで
すべて前もって決める必要はない。
と、コヴィー博士は述べています。

では、
何を前もって想像しておくのか?

それは、
「その事柄に関わる人々との理想の人間関係」。

つまり、Win-Winの状態であり、
自分も相手も、
関係者全員が幸せな状態です。

Win-Loseでもなく、
Lose-Winでもない、
誰かが不本意な結果ではなく、

関係者全員が、納得する幸せな状態。

そのような結果を決意していくことが
重要だと教えてくれています。

方法論や、詳細の細部はわからなくとも、
「Win-Winとなる終わり」を思い描き、

そのゴールから俯瞰して、最適な選択を行っていくことが
「第2の習慣の試練」。

そのように
コヴィー博士は教えてくれています。

何かひとつでもヒントになれば幸いです。

*******************************************************

【先着50名様DVDプレゼント】

「7つの習慣」実践セミナー&プログラム説明会
2020年2月28日(金)・2月29日(土)・3月1日(日)
協会本部開催決定!
https://03auto.biz/clk/archives/ystlte.html

「7つの習慣」を実践し、
周りにも影響を与える存在となる
「協会認定ファシリテーター養成講座」説明会開催

*******************************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「7つの習慣(R) 」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。
FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、当協会は運営されています。

メールマガジン発行者
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 提携団体
一般社団法人「7つの習慣アカデミー協会」

公式サイト:http://7habits.ac/
E-Mail :info@7habits.ac

〒102-0074
東京都 千代田区 九段南1-5-6 りそな九段ビル5F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━