ブログ 【開催レポ①】人生の最後がきた時に、一人でも本気で泣いてくれる人がいる人生を歩めていますか? 2022年2月1日 「人生の最後がきた時に、後悔しないと言える人生を歩めていますか?」 あなたはこう聞かれた時に、 どんなことを思うでしょうか? 忙しい毎日の中では真剣に考えることがない ので困ってしまうかもしれませんね。 でも、命の終わり…...
ブログ Part03.【開催レポ】7つの習慣実践会ファシリテーター養成講座 第7期 第2クール 2022年1月13日 価値観を元に 自分のミッションの草案を書いた受講生達。 しかし、講座はここで終わりではありません^ ^ 家の設計図を書いただけでは 家は建ちません。 同じように、ミッションを描いても それを...
ブログ Part02.【開催レポ】7つの習慣実践会ファシリテーター養成講座 第7期 第2クール 2022年1月13日 さて、第2クールです。 このクールでは 7つの習慣の 「第2の習慣 終わりを思い描くことから始める」 「第3の習慣 最優先事項を優先する」 この2つを学び、実践していきます。 第2クール...
ブログ Part01.【開催レポ】7つの習慣実践会ファシリテーター養成講座 第7期 第2クール 2022年1月13日 7つの習慣実践会ファシリテーター養成講講座(以下、養成講座) 第7期の第2クールがはじまりました。 第1クールから第2クール、そのたった1カ月の間で 受講生達はすでに大きな変化を手にしていました。...
ブログ Part.05【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 2021年12月12日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと人事コンサルタントとして活躍されている笹谷浩二さんの対談を書き起こし、編集しています Part.01【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 はこちらからご確認くだ...
ブログ Part.04【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 2021年12月12日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと人事コンサルタントとして活躍されている笹谷浩二さんの対談を書き起こし、編集しています Part.01【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 はこちらからご確認くだ...
ブログ Part.03【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 2021年12月12日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと人事コンサルタントとして活躍されている笹谷浩二さんの対談を書き起こし、編集しています Part.01【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 はこちらからご確認くだ...
ブログ Part.02【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 2021年12月12日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと人事コンサルタントとして活躍されている笹谷浩二さんの対談を書き起こし、編集しています Part.01【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 はこちらからご確認くだ...
ブログ Part.01【5周年対談・コンサル・起業編】7つの習慣を生きるとは、ゆるぎない核を自分の中に作ることそのものでした。 2021年12月12日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと人事コンサルタントとして活躍されている笹谷浩二さんの対談を書き起こし、編集しています 「ゆるぎない核があるからこそ、人は変れる」 企業の人事部門での就業後、独立され、現在は人事コンサルタントとして活躍されている 笹谷浩二...
ブログ Part.04【5周年対談・士業編】「7つの習慣」が変りたいと思っていた私の人生を変えてくれました。 2021年11月28日 ※2020年10月に行われた一般社団法人7つの習慣アカデミー協会代表理事の斎東 亮完さんと社会保険労務士である本藤小百合さんの対談を書き起こし、編集しています Part.01【5周年対談・士業編】「7つの習慣」が変りたいと思っていた私の人生を変えてくれました。 はこちらからご確認ください。 Part.02【5周年対...