【現場レポ】「7つの習慣」初心者の私

7つの習慣アカデミー協会

現場レポーターの新川さよ(あらかわさよ)です。

簡単に自己紹介をさせていただきますと

私は、7つの習慣実践会 認定ファシリテーター

養成講座7期の卒業で、第8期もサポーターとして参加。

ここから数回に渡り

【現場レポート・シリーズ】として

養成講座の様子や受講生の感想などを

ご紹介させていただきたいと思っております。

初回の今日は、

私の体験談も踏まえて、ご紹介させていただきます。

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

🔳 書籍「7つの習慣」を完読していなかったのに…

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

7期は2022年4月に最終クールを終え、

気づけば、早1年が経とうとしています。

参加しようと決めた当初は、

書籍「7つの習慣」が大好きで

昔から読んだことがある方が大勢いる中で

私は「7つの習慣」の書籍を完読することすら怪しい

「7つの習慣」初心者でした。

そんな私が、なぜ養成講座の門をたたいたのか。

最終クールで提出した感想用紙には

こんな風に書いていました。

「一番は、今ここで参加しないと、何も変わらないだろうと思ったからです。」

というのも私自身、元々中学校教員で、

個人事業(ライフコーチ)を始めて、2年目でした。

元々公務員でビジネスを始めるという、

大きなキャリアチェンジをしたので、

いろいろなノウハウやスキルを得るために

たくさん勉強をしていました。

それでも、なんだか「これでいいのか?」感。

自分の事業に自信がなくなって

事業以外のこともやっていました。

そのため、やりたいことはあるのに

やりたいことは進まないまま

時間に追われる毎日。

教員時代、時間に追われる働き方は

嫌だったはずなのに、

辞めてもなお、

スケジュールがかつかつの

働き方になっていました。

そんな自分を変えるために、何をするのか?

またスキルを学ぶ?

ノウハウを学ぶ?

でも学んでも学んでも

不安になるばかりで

なんだか前に進んでいない感じ。

そんなとき、

昔、手に取ったことがあるものの

あまり理解ができなかった

「7つの習慣」に再会する

きっかけがありました。

養成講座で学ぶ中で

私がモヤモヤを抱えていたことが

何だったのか、だんだんと

クリアになっていきました。

それは、私がいかに

スキルやテクニックばかりにフォーカスして

いろんなことを学んできたのかということです。

「個性主義と人格主義」

さすがの養成講座。

多くの仲間がスキルやテクニックだけに

とらわれない「人格」の持ち主でした。

私が養成講座で得たものは多くあります。

  • 家族との関係
  • スケジュールの組み方
  • 時間の使い方
  • 教育団体の設立
  • 事業売上のアップ

多くの成果を感じています。

しかし、何よりも大きかったのは、

いつも安心安全な気持ちでいられる

仲間たちやスタッフの方々に会えたことです。

養成講座に参加していなければ出会えなかったような

素晴らしい方々と、今もこうして関わらせていただき、

そして卒業して約1年経つ今も

あらゆる方面で成果を出し続けています。

参加することも悩んでいた私ですが、

あのとき勇気をだして飛び込んで

本当によかったと思っています。

次回は、受講生の感想もシェアさせていただきます!

おすすめの記事