【現場レポ】こんな人におすすめです

7つの習慣アカデミー協会

現場レポーターの新川さよ(あらかわさよ)です。

「7つの習慣マスター(実践者・伝承者)」を養成するトレーニングプログラム通称 「養成講座」の様子や、受講生の感想などをご紹介しています。

◇過去の投稿はこちらから

【現場レポ】シリーズ

いよいよ、7つの習慣アカデミー協会のプログラムの「養成講座・第9期」が始まろうとしています。

今日は、実際に受講生が受けてみて、

どんな方におすすめの講座だと感じたのかを紹介していきます。

─・─・─・─・─・─・─・─・

🔳こんな方におすすめです

─・─・─・─・─・─・─・─・

受講生のアンケートの一部を紹介させていただきます。

◉前提として、仕事・人生に対して一生懸命・誠実な人

◉部下との関係、仕事に追われている人

◉自分の生き方に違和感を感じ、問題意識をもっている人

◉中小企業の社長・管理者

◉敗北感を感じている人

◉自分がちょっとイヤだなと感じている人

◉背伸びをしている人

◉ハッピーに人生をエンディングしたい人

◉すべて他人(上司・部下・親など)のせい、世の中のせいにしている人

◉管理者(リーダー)として「アウトサイドインの考え方」で取り組んでいる人

 

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

🔳7つの習慣と自分と向き合う6ヶ月

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

私自身もプログラムを参加したことを振り返ってみると、

こんなにも自分と向き合い、

大切な人と向き合い、

生き方と向き合い、

1冊の書籍と向き合う

そんな半年間は、後にも先にもこの講座だけだろうなと感じました。

そのくらい、素晴らしい仲間と一緒に学び、研鑽できる時間でした。

新しい場所に飛び込むことは勇気がいることですが、

その一歩を踏み出した先には、深い学びと強く繋がる仲間がいます。

皆さまと一緒に学べることを心よりお待ちしております。


ただいま、養成講座9期スタートにあたり、説明会を開催しております。

養成講座は半年間の実践講座となるため、

募集のタイミングが、年に1〜2回しかありません。

ぜひ、この機会にご検討ください。

https://in.renaissance-japan.net/7habits/08_webseminar

現場レポ, 養成講座の関連記事
  • 【現場レポ】第1の習慣は掛け算になる
  • 【実践報告会】仕事も家族関係も、大きく変化!
  • 【現場レポ】インサイドアウトで生きる
  • 【現場レポ】人生における大切な役割
  • 【実践報告会】こんな起業家にオススメ
  • 【現場レポ】涙の実践会
おすすめの記事
【現場レポ】シナジーと私の変化
現場レポ
7つの習慣アカデミー協会 現場レポーターの新川さよ(あらかわさよ)です。 私は、「7つの習慣実践会」認定ファシリテーター養成講座7期の卒業生...