7つの習慣アカデミー協会
現場レポーターの新川さよ(あらかわさよ)です。
「7つの習慣マスター(実践者・伝承者)」を養成するトレーニングプログラム。
通称 「養成講座」の様子や、受講生の感想などをご紹介しています。
◇過去の投稿はこちらから
いよいよ、来月5月21日・22日より、
7つの習慣アカデミー協会の「7つの習慣マスター(実践者・伝承者)」を養成するプログラム第9期が始まろうとしています。
先週4月16日・17日にはボーナスコンテンツとしての講座も開催されました。
(こちらの様子はまた改めて)
今日は、プログラムを修了した卒業生たちが交流するコミュニティについて紹介したいと思います。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・
🔳オンラインサロン「THE SYNERGY」
─・─・─・─・─・─・─・─・─・
プログラムの受講生は、受講中、そして認定後も
「THE SYNERGY」というコミュニティに参加することが可能となります。
サロン内では、認定ファシリテーターによるオンライン実践会に参加できたり、
毎月月末に行われる「マンスリーコーチング」に参加することが可能です。
プログラム修了後は、学んで、一定期間実践したら「終わり」ではなく、
修了後も、参加者と繋がりながら「刃を研ぎ続ける」環境が用意されています。
─・─・─・─・─・─・─・─
🔳マンスリーコーチング
─・─・─・─・─・─・─・─
月末の木曜日・土曜日に開催されているマンスリーコーチング。
土曜日のマンスリーコーチングは朝7:00〜8:30に開催されます。
実は私が初めて参加したのは2021年7月。
その日から今日現在まで、約2年間、合計21回!
欠かさず毎月末朝7時から参加をしています。
こんなに続けられているのは
毎月参加することによって翌月の行動に大きな良い影響を及ぼすからです。
マンスリーコーチングでは、
・ミッションステートメント
・大切な役割
を確認し、その後1ヶ月の成果や改善点を書いて自分と向き合います。
改善点について、影響の輪の中からできることを書き出し、
翌月何をしていくのかを宣誓します。
期が異なる修了生とお話する機会もあり、実践などを共有する時間になるので、
多くの「7つの習慣」を学ばれている方々との交流にとても刺激をもらえます。
毎日忙しい時間を過ごしている方が多い現代だからこそ
このような「第一の創造」の時間で一度立ち止まり、自分と向き合う時間がとても大切だなと感じます。
ただいま、養成講座9期スタートにあたり、説明会を開催しております。
養成講座は半年間の実践講座となるため、募集のタイミングが、年に1〜2回しかありません。
ぜひ、この機会にご検討ください。